丹波地域の森を、
臨機応変に使いこなし、
守っていくために
森の恩恵は、仕事や生活などさまざまなところに。
誰でもかかわれる、森のお困りごとプラットフォームへ
使うシーン
・丹波産原木(針葉樹又は広葉樹)がほしい
・公共工事で市産材を使いたい(仕様書で指定されている)
・丹波産材を使って家を建てたい
・丹波産材でつくった木製の玩具や家具がほしい
・里山を活用したイベント(山菜採り、昆虫観察会、木工教室等)を開催したい
・裏山の登山道整備や広葉樹の植栽をしたい
・里山活動をしたいが貸してもらえるところはないか
・裏山の登山道整備や広葉樹の植栽をしたい
・丹波産原木(針葉樹又は広葉樹)がほしい
・公共工事で市産材を使いたい(仕様書で指定されている)
・丹波産材を使って家を建てたい
・丹波産材でつくった木製の玩具や家具がほしい
・里山を活用したイベント(山菜採り、昆虫観察会、木工教室等)を開催したい
・裏山の登山道整備や広葉樹の植栽をしたい
・里山活動をしたいが貸してもらえるところはないか
・裏山の登山道整備や広葉樹の植栽をしたい
森を使いこなす方法は、さまざま。
森機応変にお気軽にお問い合わせください。
ご相談の前に、プライバシーポリシーを
ご確認いただきご同意のうえご連絡ください。
丹波の里山づくり促進事業実行委員会
(兵庫県丹波県民局・丹波篠山市・丹波市
・(公財)兵庫丹波の森協会)
地域の里山整備をしたいのですが、支援制度はありますか?
県、市等の支援制度があります。
支援内容・要件・問い合わせ先里山整備で立木を伐採しますが、県や市への届出は必要ですか?
伐採及び伐採後の造林の届出は、市役所への届出が必要です。保安林は、県への届出や許可が必要です。
森林計画関係問い合わせ先森林を購入したいのですが、届出は必要ですか?
森林の土地の所有者届出は、市役所への届出が必要です。
問い合わせ先:森林計画関係問い合わせ先一覧表森林簿の閲覧と交付をしたい。
丹波篠山市、丹波市内の森林簿の交付は、丹波農林振興事務所 森林課に問い合わせください。
丹波農林振興事務所 森林課所有林を伐採したい。どこに頼めば伐採してもらえますか?
森林組合や民間の事業体へ相談を。下記HPで兵庫県が意欲と能力のある林業経営体を公表しています。丹波地域の事業体へ相談ください。
相談先一覧所有林を売りたい or 購入したい。
森林の売買については、各事業体に問い合わせください。
(工事中)丹波地域での里山活動や団体を知りたい。
当サイト「地-FIELD MAP-」の中で紹介しています。
地-FIELD MAP-へ里山づくりに関するイベント・研修会を知りたい。
当サイト「催-EVENT-」の中で紹介しています。
催-EVENT-へ丹波産材を使いたい。
当サイト「地-FIELD MAP-」の中で紹介しています。
地-FIELD MAP-へ丹波産の薪を使いたい。
当サイト「地-FIELD MAP-」の中で紹介しています。
地-FIELD MAP-へCO2排出権を購入したい。
丹波地域の森づくりを支援したい。