森機応変(しんきおうへん)は、
森のいろんなお困りごとに応えるプラットフォーム。
森で遊びたい、木を買いたい、森の所有者を探したい。
小さなことから、大きなことまで、
いろんな森の相談を受けながら、
森に関するナレッジを蓄えていき、つながりをつくっていきます。
森をつかいこなす知恵や工夫、ユニークな視点は、
これからの未来にきっともっと必要なツールとなっていくことでしょう。
まずは、丹波地域から。 森と豊かな生態系をつないでいくことを願って。
2023.03.31
平成30年夏の豪雨災害による土砂崩れの経験から、観光や防災に役立ち、子どもたちに豊かな自然を残すために、土砂災害の防止や森林が持つ多面的な機能(保水・癒し・遊び場など)の整備・保全活動を進めていきます。 活動地:〒669 […]
2023.03.31
木の駅とは、住民自らが木を切り「木の駅」に運び込むと「里山券」と交換できるシステム。丹波篠山市と丹波市に木の駅があり、市内の山で伐り出された間伐材を、実行委員会が買取ることで、チップや薪に変え自然エネルギーとして循環させ […]
2023.03.20
子どもたちが自然の中で遊び、学べる場所として、毎週土曜日にごんげんさんにて冒険広場を開催しています。地域の幼稚園や小学校の環境学習の場所として、安全に利活用していただけるよう、安全第一で整備に取り組んでいきます。 お問い […]
2025.10.24
丹波篠山市では山に興味を持ってもらうために麒麟の森づくり事業というイベントを実施しています。 以下に麒麟の森づくり事業の活動内容を動画で紹介しています。 興味があるものをクリックしてください。 申込方法や事業スケジュール […]
2025.10.24
丹波篠山市では市が誇る取組の展示パネルを市内に掲出しています。 丹波篠山市森づくり課では以下の内容を取り組んでいます。 ・獣がい対策の推進 ・ふるさとの森づくり 詳しくは丹波篠山市のHPをご確認ください。 また英語版の紹 […]