森機応変(しんきおうへん)は、
森のいろんなお困りごとに応えるプラットフォーム。
森で遊びたい、木を買いたい、森の所有者を探したい。
小さなことから、大きなことまで、
いろんな森の相談を受けながら、
森に関するナレッジを蓄えていき、つながりをつくっていきます。
森をつかいこなす知恵や工夫、ユニークな視点は、
これからの未来にきっともっと必要なツールとなっていくことでしょう。
まずは、丹波地域から。 森と豊かな生態系をつないでいくことを願って。
2024.04.03
“ミチのムコウ” は丹波篠山市を中心に、「人・農業・自然」のサステイナブルな関係の完成を目指すメンバーによって2021年にスタートしたプロジェクトです。 ●耕作放棄地を、未来へ繋がる里山に 近年日本各地の里山が荒廃し、耕 […]
2024.03.24
製材所が営む材木のアウトレット販売所(無人販売)です。だからこそリーズナブルな価格で購入出来るのが嬉しい!日本の木だけで50種類以上の木を販売しています。 ・インテリアに使いたい・DIYの材料として使用したい・ウェルカム […]
2024.03.24
「せんじゅの森」は和田寺の裏山として、自然性の高い森林を見ることができます。モミ・ツブラジイなどの大木や湿潤環境に保たれ、珍しい植物が多く生育するスギの大径木材、シイ・カシ林、また南側の小高い山には、人の手が入ることによ […]
2025.04.25
森の中にはたくさんの樹木があります。親子で森を感じながら森を探索し、たくさんの木の友達をつくりませんか。森林インストラクターの方と一緒に森の中を探検しながら木のことを学んで、森の木たちと友達になりましょう。どれだけ友達に […]
2025.04.25
「自然に任せる」、「見守る」だけでは、里山はうまく維持されないことが分かってきました。昔のように定期的に伐採して里山を利用することが求められています。私たちの近くにある里山を、魅力ある場所にして、利用する為の研修です。 […]