森機応変(しんきおうへん)は、
森のいろんなお困りごとに応えるプラットフォーム。
森で遊びたい、木を買いたい、森の所有者を探したい。
小さなことから、大きなことまで、
いろんな森の相談を受けながら、
森に関するナレッジを蓄えていき、つながりをつくっていきます。
森をつかいこなす知恵や工夫、ユニークな視点は、
これからの未来にきっともっと必要なツールとなっていくことでしょう。
まずは、丹波地域から。 森と豊かな生態系をつないでいくことを願って。
2024.04.03
里山ストーブでは、薪ストーブの最適な設置プランのご提案・施工・メンテナンス・アフターフォローを行っています。 ●薪ストーブの魅力 薪ストーブは間伐材や雑木など、山の利用されていない資源を有効活用できる暖房器具です。薪を使 […]
2024.03.23
クリンソウ(九輪草、学名Primula japonica)は、日本固有種とされており、比較的冷涼な湿地に自生するサクラソウの一種。5月初旬から6月初旬にかけて、下段より順次上へ花をつけ、1本の花軸に数段輪生して花を付ける […]
2024.03.23
国道173号線、小田中の三差路を左へ約2キロメートル行くと「筱見四十八滝」に到着します。多紀アルプスの水を集めた谷川が、断崖層から多くの滝をつくり、始終(しじゅう)滝の水が流れているので「四十八滝」と呼ばれています。 ま […]
2023.03.31
平成14年7月に設立された「ささやまの森公園」は、兵庫県下で展開している“兵庫県立ふるさとの森公園”のひとつ。身近な自然に親しむ「文化・スポーツ・レクリエーションの場」として、里山をみんなの手で楽しく守り育てていくことを […]
2025.09.01
森の中にはたくさんの樹木があります。親子で森を感じながら森を探索し、たくさんの木の友達をつくりませんか。森林インストラクターの方と一緒に森の中を探検しながら木のことを学んで、森の木たちと友達になりましょう。どれだけ友達に […]
2025.08.07
人工林をはじめ、里山は人の手が入ることで、森林の価値を高め、獣害、災害防止にも繋がりますが、今の時代、道がなければ、山に入る人は少なくなり、荒廃が進んでいます。丹波篠山市は森林の整備を進めるため、令和6年に自伐型林業モデ […]