森機応変(しんきおうへん)は、
森のいろんなお困りごとに応えるプラットフォーム。
森で遊びたい、木を買いたい、森の所有者を探したい。
小さなことから、大きなことまで、
いろんな森の相談を受けながら、
森に関するナレッジを蓄えていき、つながりをつくっていきます。
森をつかいこなす知恵や工夫、ユニークな視点は、
これからの未来にきっともっと必要なツールとなっていくことでしょう。
まずは、丹波地域から。 森と豊かな生態系をつないでいくことを願って。
2024.01.22
丹波市山南町和田地域は江戸時代に遡る薬草栽培の歴史が今なお脈々と引き継がれている地域です。薬草薬樹公園は1988年(昭和63年)、当地を「漢方の里」と位置づけ開園されました。園内には大和当帰、オウレンをはじめ約300種近 […]
2023.03.31
平成14年7月に設立された「ささやまの森公園」は、兵庫県下で展開している“兵庫県立ふるさとの森公園”のひとつ。身近な自然に親しむ「文化・スポーツ・レクリエーションの場」として、里山をみんなの手で楽しく守り育てていくことを […]
2023.03.31
mocca(モッカ)は、暮らしに「木(モク)」を「加(カ)」えるをコンセプトに2020年にオープンした体験型のコミュニティー施設です。カフェ、木工ワークショップやトレッキング、食を楽しむイベントなどがあり、人と人との交流 […]
2023.03.31
兵庫県立丹波の森公苑は、県民の真の豊かさの実現に向けたライフスタイルの創造や地域づくりを支援するため、兵庫県が設置した広域拠点です。生活創造センターとして、県民の生活創造活動の支援、文化振興、丹波の森づくり研究などの仕事 […]
2025.10.24
丹波篠山市では山に興味を持ってもらうために麒麟の森づくり事業というイベントを実施しています。 以下に麒麟の森づくり事業の活動内容を動画で紹介しています。 興味があるものをクリックしてください。 申込方法や事業スケジュール […]
2025.10.24
丹波篠山市では市が誇る取組の展示パネルを市内に掲出しています。 丹波篠山市森づくり課では以下の内容を取り組んでいます。 ・獣がい対策の推進 ・ふるさとの森づくり 詳しくは丹波篠山市のHPをご確認ください。 また英語版の紹 […]